婚活事情 【結婚相談所とマッチングアプリの違い⑥】 マッチングアプリで実際に起きたトラブル例〈結婚相談所 埼玉〉

2025年9月27日

結婚相談所埼玉 結婚指輪がふたつ置いてある写真です。

マッチングアプリで実際に起きたトラブル例

マッチングアプリは気軽に多くの人と出会える反面、いくつかのトラブルも報告されています。
【実際に利用した方々が経験した代表的なトラブル】【マッチングアプリから弊社の会員さんになられた方のトラブル】【結婚相談所を運営している中で小耳に挟むトラブル】例をご紹介します。

①プロフィールと実際の人物が違った

写真や自己紹介文が実際とは大きく異なっていたケースです。
「写真は若く見える加工をしていた」「年齢や職業を偽っていた」など、信頼できない相手に出逢い、失望することがあります。

②既婚者や遊び目的の人に出会ってしまった

真剣に恋人や結婚相手を探しているのに、既婚者や交際相手がいる人、または遊びや金銭目的で近づいてくる人に遭遇することがあります。
こうした人はトラブルや心の傷の原因となるため、注意が必要です。

③メッセージのやりとりが続かない、または突然の連絡断

やりとりを始めても、すぐに返信が来なくなったり、約束のデートをドタキャンされたりすることがあります。
理由の説明がないまま連絡が途絶えると、不安やストレスを感じる方も多いです。

④個人情報の悪用や詐欺被害

一部の悪質なユーザーが、個人情報を聞き出して悪用したり、金銭を騙し取ろうとする詐欺行為を働く場合があります。
注意しても予期せぬトラブルに巻き込まれるリスクはゼロではありません。

⑤トラブル時のサポートが限られる

マッチングアプリは運営による監視やサポートが一定程度ありますが、ユーザー同士の直接やりとりが中心のため、問題が起きても迅速かつ十分な対応が受けられない場合があります。

これらのトラブルは決して他人事ではありません。
安全に出逢いを楽しむためには、相手の見極めや自己防衛意識を持つこと、トラブル時にすぐに運営に相談することが大切です。

まとめ:結婚相談所が良い理由

今や出逢いの手段が多様化し、マッチングアプリなど手軽なサービスも魅力ですが、本気で結婚を考えている方にとっては、仲人型結婚相談所のほうが安心で確実な道です。
特に、相手の真剣度・信頼性・成婚までの道のりを考えると、プロのサポートがある相談所は大きな支えになります。
さらに、近年は多様な婚活スタイルに対応したサービスも増えており、自分に合ったペースや方法で無理なく活動できるため、安心して理想の結婚を目指すことができるのです。

結婚は人生の大きな節目だからこそ、効率や数だけでなく、「安心して相手と向き合える環境」を選ぶことが大切です。

・【結婚相談所とマッチングアプリの違い①】本気で結婚したい人が安心して出会える

・【結婚相談所とマッチングアプリの違い②】マッチングアプリの特徴

・【結婚相談所とマッチングアプリの違い③】迷ったときは…

・【結婚相談所とマッチングアプリの違い④】結婚相談所が向いている人

・【結婚相談所とマッチングアプリの違い⑤】マッチングアプリが向いている人

このページの先頭へ戻る